いろいろあって飲みたい日ってあるじゃないですか。
あー飲みたい。
飲みじゃくりたい。
でも平日の夜遅くだと、翌日のことも考えてガッツリ飲んでいられないんですよ。
あー辛い。
あー飲みたい。
そうだ!
そんな時こそ立ち飲み屋だ。
あー好き。だから好き。
ありがとう立ち飲み屋さん。
そんな立ち飲み屋さんに感謝の気持ちを込めて、感謝状を送りたい。
全国の立ち飲み屋さんに感謝状を送りたい。
むしろ、送った気になりたい。
送ったことにして、満足したい。
よし、満足。
そんな大好きな立ち飲み屋さんを求めて、小田急江ノ島線と相鉄線が交わり合う大人な街「大和」を訪れました。
大和「立呑屋 ほたる」は、大和昼飲みの聖地
お店は、大和駅北口を出て、ケンタッキーと横浜銀行の間の通りにある昭和通り商店街にあります。
開店が昼の13時からなので、平日休日関わらず、昼間から多くのお客さんで賑わっています。
私が訪問したのは平日の21時ごろ。22時閉店なので、お客さんも少なくなったところを滑り込みで入りました。
ちなみに、こちらのお店は、南口にある南店街の「居酒屋 ほたる」の姉妹店で、南店街のお店の方は座れるお店です。
カウンターに並ぶ女将さん手作りのおばんざいがおススメ!
まずは生ビール@450円で乾杯。
グラスもよく冷えていて、乾いた喉を潤してくれます。
お店のオススメは、やきとり@120円と串揚げ@80円〜のほかに、カウンターに並べられたおばんざい@200円など。
カウンターに並べられたおばんざいは、女将さんが毎日開店前に仕込んでいるのだそうです。
ということで頼んだのは、おばんざいの中から煮込み@200円と壁の短冊メニューの中からマグロのブツ@400円。
煮込みは豚モツの煮込みでした。
ゴボウやニンジンなどの根菜もたっぷりで、量の割に食べ応えがあります。
大きめに切られたマグロのブツもお酒のアテにちょうどいい感じ。
2杯目は黒ホッピー@420円をチョイス。
こういうお店ではホッピーかコップ酒が良く似合います。
お店おすすめの串揚げからレバカツ@150円を頼みたかったのですが、タイミングが悪く品切れで食べることができず、中@200円をおかわりしてお店をあとにしました。
お会計
◆合計 1670円+消費税
- 生ビール 450円
- 黒ホッピーセット 420円
- 中おかわり 200円
- マグロブツ 400円
- 煮込み 200円
まとめ
愛想のいい女将さんと娘さんが交互でお店に出られているようで、私が訪問した時は女将さんがお店に出てる日でした。
お店のお客さんは、年齢層の高い諸先輩方の常連さんばかりなのですが、一見で訪問した私にも女将さんが気さくに話しかけてくれました。
立ち飲み屋さんだと、おひとり様用にTVを置いている店が多いのですが、こちらのお店ではTVはなく、店員さんや周りのお客さんと会話を楽しむお店でした。
いつもお店の前を通っていて、常にカウンターがいっぱいの印象ですが、中に入るとお客さんが詰めてくれてスペースを空けてくれるので、意外と入れたりしますよ。
また来ます!